
タイ人の英語力については、以前から、周辺国に比べてその弱さが指摘されていました。そんな中…。
*文部省英語圏の英語教師10,000人雇用予定
タイの文部省のトップであるナタポーン・ティースワン大臣が、英語圏からの英語教師10,000人を雇う予定であると発表しました。
「コロナが収まり、国内の態勢がOKになり次第、タイの生徒たちの英語能力アップのために受け入れを開始します」
またナタポーン大臣は中国語教師も10、000人を雇用する計画だと述べました。
現在、タイの公立校では約7,000人の外国人英語教師を雇っているそうです。
「これでは絶対数が足りません。新たな10、000人のための予算繰りについてはもう決定済みです」
タイ文部省は英語圏の国々の大使館と連絡をすでに取り、タイで英語を教えることの出来る教師のリクルートを始めています。
今まで外国人英語教師に教わる機会の少なかった、地方の学校にも派遣することが考えられています。
*日本を見習ってカナダからの英語教師を
「今回の英語教育システムの改革には多くの外国人英語教師が必要です。現在、私たちが話し合いを持っている国の1つがカナダです。カナダは日本に多くの英語教師を送っている実績があります」と地元メディアとのインタビューで大臣は述べています。
「英語教師は教育に関して、プロとしてのトレーニングを受けている必要があります。語学教師の免状を持っている人物優先です。本来は、もうすでにこの改革は行われている筈でした、しかし、コロナのために実行が遅れたのです」
過去数十年に渡り、タイの公立学校で英語はカリキュラムの1つとして組み込まれてきました。しかし、多くの場合、タイ人教師による指導で、教師その者の英語能力が不十分でした…。
「今回の改革により、基本英語能力が増すことで、生徒たちが自信をつけ、それを武器にもっと深く学んでいくことになるでしょう。またタイ人英語教師たちにとっても、英語圏教師と接することがメリットになるでしょう」
中国人教師のリクルートについては、
「現在、中国語も最も学ぶことが重要な外国語の1つになっています。観光面においても、ビジネス面においても」と述べています。
*タイ人英語教師の英語能力
先日、コロナ禍の中でのリモート授業の英語教師の英語が酷すぎると話題になりました。小学6年生向けに英語の授業を行っているクルー・ワン(ワン先生)と呼ばれる女性教師の英語の発音が無茶苦茶悪く、また文法上の間違いもたくさんあるとネット上で指摘されたのです。
この騒動の際、地元メディアが、タイ人の英語の低さはいろんな統計結果で指摘されていて、その理由の1つとしてちゃんとした英語教師が少ないことを挙げていました。教師のサラリーが安いので、英語に堪能な人材は他の職に就く傾向にあるということです。
今回の改革を機に、タイ人の英語力が高まっていくと良いですね。
LEAVE A REPLY